★信州旅行 乗鞍高原 2009.8月 Page.3★
*伝説めぐりコース*
駐車場脇のサイクリングロードからスタートして〜


ここは道ですか・・・? 虫避け対策してきて良かったよぅ〜





釜場の水の流れも迫力満点!・・・ししははは濡れた岩場ですってんころりんしましたけど(´Д`;)


ぬかるみを避けながら、『つり橋の小路』を進んでいく なかなかつり橋にたどり着かんのう〜


やっとつり橋に到着。大きくないからフワフワ揺れる 渓流の真上は涼しいっす〜♪
つり橋から見た川の流れ。
深くは無いけどかなりの勢いで流れております。
つり橋を渡ってしばらくすると開けた場所へ出る。
一面生えているのはそばの花でしょうか・・・?
ここにきて雨脚がずいぶん強くなってきてしまった。
ただ、散策コースは木々が生い茂ってるところが多く、日差しや暑さ避けだけでなく雨避けにもなってくれる。素敵〜(^o^)
*善五郎の滝*
すれ違いざまに、人間を置いて行きそうな勢いでずんずんすすむししまる隊長を「やるな〜」ってな感じで見送ってました。。。
すずらん橋の駐車場横の小路から善五郎の滝へ向かう。
滝への道中で、山歩きの方々の一団が一方を指差して何やら見つけた様子。
・・・野生の鹿さん!
しかも、というかもちろん?つがいです。
写真には・・・わかりにくい〜!
あらためて自然の中にお邪魔してるんだな〜、と感動。


滝へ降りる道中から見えた善五郎の滝 お気に入りの一枚、漫画みたいにおししの足跡が残った橋♪

これまた大迫力〜の善五郎の滝!オプショナルツアーのシャワークライミングで
滝の裏へ入ったり滝に打たれたりしている小学生達、めちゃ楽しそうでした(^▽^)


看板の前で記念撮影しようと行ったはいいけれど・・・ 滝の水しぶきが激しすぎて退散ぢゃ〜〜〜っ!
地面が濡れているのは、雨のせいだけではありません。シャワークライミングしなくても、十分シャワーは浴びてしまうのだ〜(汗)
*牛留池*


さすが国民休暇村の近くにあるだけあって、完璧に整備された遊歩道。道も平たく、サクサク進めます♪


あっという間に牛留池のあずま屋に到着。雨降ってるけど・・・


きれいに晴れていれば、池に乗鞍岳が写るそうな。残念〜 珍しく集合写真(笑)も撮ってみました。