★信州旅行 乗鞍高原 2009.8月 Page.2★
*一の瀬園地*


歩きやすい遊歩道。ずんずん進んでいくとその先には・・・・



どうも、足が届くところ(足短いから浅いところって意味)の水場は大〜好きなおしし。流れが早かったり深さがあると警戒するのに、
川の浅瀬は必ず自ら突入していくのだ。
おでこに何やら蝶々がとまってますけど。満足そうだな〜


園内には池もいくつかあって、周りも散策できたり、デッキのような通路もあったり、犬連れには快適です♪


そこら中に夏の花々も咲いてます(^o^)
これまた乗鞍高原では外せない、一の瀬園地ネイチャープラザのソフトクリーム!
あっさりしてるけど程よくクリーミィで、気に入りました〜♪
昼食は、信州に来たら1度は必ず食べるお蕎麦。
メイン通り沿いの『中之屋』さんで食べました。おししはクーラー付き車中で待機。
ししははは、最近妙に好きなとろろ蕎麦(温)、大型犬(旦那)は
とろろ蕎麦(冷)のセットでもり蕎麦つき。
十割だけどプチプチ切れず、しっかり完食。
でも・・・だしはいつも思うけど関西風の薄い色のほうが好き
ぢゃ〜〜〜
*神社と池めぐりコース*
滝などの目玉?がないし、このマップがなきゃ絶対通らないだろう地もピー(笑)ルートでした。


再度番所大滝の駐車場に車を止め、蕎麦『御池』さん横の道から散策開始。念のためマップ片手に進んでいくと、 わかりにくい分かれ道にはちゃーんとマップと矢印で案内を貼ってくれてます。観光客にはありがたい!
しかし、散策コースのほとんどが下りからスタートするのは・・・帰りを考えると結構ツライ。このコースはわりと楽なコース だったけど、それでもしっかり山道ですから〜





道端に咲いてる花も旅先で見ると思わずパチリ(^A^) コース最後のちどり池に着く頃には雨(´Д`)あづま屋で雨宿り
少し早いけど、雨が本格的になってきたのでお宿にチェックインすることに。
*ペンション ポエティカル*
こちらで2連泊。ペット連れより一般のお客さんのほうが多いお宿
で部屋以外は抱っこが原則ですが、とっても感じよく過ごせまし
た。
予約がギリギリだったので1階の部屋に空きがなかったため、2
階の部屋まで毎回おししを抱っこせねばならんという重労働でし
たが、やさしそうな女将さんがずーっと気にしてくれてました。
・・・見るからに重くて大変そうだったんだろーな(汗)
フロント横にあった、みょーに気になる熊の木彫り。
なぜにこんなに伸び伸びなんだろう?(笑)
宿泊者は左のパソコンを使用可です。周辺検索などなど〜


ちょっと広めのバストイレつきお部屋。ユニットなのにウォシュレット! おししもいつもとおりサークルハウスでくつろぎモード
落ち着いたら早速温泉へ。
男女別で、小さいながらも露天つき。湯温低めだから、ししははは内湯専門ですが、それでも十分です(^o^)
夕食後は両方使用中札を掛けての貸切使用。温泉特有のポカポカ持続で、あんまり長湯出来んけれど、疲れた足腰にはたまりません〜
食事は我が家が宿泊した2夜は洋食&中華でした。女将さん、料理めちゃ美味いです〜!
堪能してたらかなりの品数写真撮り損ねてしもた・・・。
どれも本格的でなかなか家庭では出せんぞ、これはっ!
連泊するお客さんが多い理由もここにあるのかも?








朝食は手作りパン食べ放題、飲み物飲み放題♪ホカホカ、他一品もおいしいよ〜


ちなみにこんな雑炊も選べたりする(^o^)


朝の散歩はペンション前の坂道をダーッシュ! 手作りのブランコ&トトロ〜