★山歩き散歩 金剛山 2008.7月★
夏の休日の朝、唐突に思いついた。
標高が高いところ=気温が低い→おししと散歩OK??
で、行ってきました『金剛山』!
標高1125m、大阪府の登山のメッカ、でももちろん我々はロープウェイ利用のお散歩気分で(笑)。季節が良くて、 足腰がベストなら登山という選択もアリだが。犬連れ登山には賛否両論あるようだが、普段の散歩と同じでちゃんとマナーを 守れば大丈夫なんだな。
まあ、ししはは個人的には小学生の頃毎年冬に強制参加させられた学校行事「金剛山=耐寒登山」のイメージが強く、 あの頃より体力の無い今となってはなかなかその気にはなれんだろう・・・というのが正直なところ(汗)←ナサケナイ…
なにはともあれ、真夏の(たぶん)涼しい?お散歩へGO!!
まずは千早赤阪村をひた走り、登山口を素通りし、ロープウェイ乗り場へ向かう。乗り場ふもとには府営の駐車場
(600円/日 2008年7月現在)があり、我が家は一番近くのところに止めたけど、そこまでの道中もチラホラあった。
有料が並ぶ中、時々空き地のようなスペースも・・・。ここに止めて頑張って歩いてタダで済ませる人いそう・・・
歩くアスファルトの暑さを考えれば、犬連れには厳しい方法だな。
トドメの階段(´_`)ちゃんと横には回りこめる坂道アリ。この駅までの道中に浅い湧き水の流れがあり、帰りに寄ること決定〜♪
出発の千早駅周辺でも結構涼しい。ここで標高700mくらいだからね〜♪到着の金剛山駅の気温はなんと24℃!街中と10℃違うよ〜〜(喜)
しかし、大人1人往復1300円か・・・。痛いっす〜〜
事前に電話で確認したとおり、バリケンはタダで貸し出してくれた。おししの運賃は往復で400円。ただ、サイズバリエーションはあるけどそんなに 個数はなさそう。中は何も敷いてないんで、せめてペットシーツかタオルはある方がいいかも(ヨダレ対策。おしし、ボタボタにしたので係のおねーさん 使用後バリを洗いに行ってくれてた。スミマセン)。荷物になっちゃうけどね( ̄∇ ̄)
次回おししと行く時は、おししカート出動で行こうかな〜(笑)
しかし、ロープウェイ動き出すまで風が無いから暑っ〜い!!短い時間だから、我慢してくれよーー!
金剛山駅に到着。
ひんやり肌は涼しく感じる・・・けど、日なたに出ると陽射しがギンギン!そりゃそうだ、標高高けりゃ気温は低くなっても陽射しはキツクなるわな(´Д`)
でも日陰に入れば朝の散歩よりも涼しい感じ〜♪よし、日陰のルートを選択していくぞ〜!
おお、このくらいの気温ならズンズン歩けるで〜!
しかし、そこかしこでいろんなニオイがするのか、寄り道ばっかりしておししはなかなか前に進みません〜
開けた広場は気持ちよさそう〜 でもちょうど雲が切れて日が差してるんで、素通りしましょ〜。
バテながらも頑張って歩くおしし(^_^) と、休憩中のししおケツ〜☆
頑張ったで〜、オレ。よー歩いたわ〜 コレに乗ってまた降りるんやで〜
下の千早駅前のアジサイがキレイ♪ 上りはしんどかった坂道、下りはダーッシュ!!
あれれ、おししバテてたはずでは・・・?
一目散で小川を目指す!何のためらいも無く、水場に突入!おお〜〜、冷たくって気持ちエエ〜U´ェ`U
そして水をガブガブ飲み飲みエンドレス∞〜〜〜
浅すぎて物足りないのか、ついには自分で掘り出す始末。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
人間が登山の後温泉につかるのと同じ、に見えなくもない??
駐車場からロープウェイ乗り場へ。
徒歩5分くらいの上り坂が続く。
結構急な坂道。ロープウェイ乗り場はまだですか〜〜(´Д`)


トドメの階段(´_`)ちゃんと横には回りこめる坂道アリ。この駅までの道中に浅い湧き水の流れがあり、帰りに寄ること決定〜♪
出発の千早駅周辺でも結構涼しい。ここで標高700mくらいだからね〜♪到着の金剛山駅の気温はなんと24℃!街中と10℃違うよ〜〜(喜)
しかし、大人1人往復1300円か・・・。痛いっす〜〜


事前に電話で確認したとおり、バリケンはタダで貸し出してくれた。おししの運賃は往復で400円。ただ、サイズバリエーションはあるけどそんなに 個数はなさそう。中は何も敷いてないんで、せめてペットシーツかタオルはある方がいいかも(ヨダレ対策。おしし、ボタボタにしたので係のおねーさん 使用後バリを洗いに行ってくれてた。スミマセン)。荷物になっちゃうけどね( ̄∇ ̄)
次回おししと行く時は、おししカート出動で行こうかな〜(笑)
しかし、ロープウェイ動き出すまで風が無いから暑っ〜い!!短い時間だから、我慢してくれよーー!
ロープウェイからの景色。
山の緑が濃いなぁ〜♪
金剛山駅に到着。
ひんやり肌は涼しく感じる・・・けど、日なたに出ると陽射しがギンギン!そりゃそうだ、標高高けりゃ気温は低くなっても陽射しはキツクなるわな(´Д`)
でも日陰に入れば朝の散歩よりも涼しい感じ〜♪よし、日陰のルートを選択していくぞ〜!


おお、このくらいの気温ならズンズン歩けるで〜!
しかし、そこかしこでいろんなニオイがするのか、寄り道ばっかりしておししはなかなか前に進みません〜
景色を見ながらの一休み。
やっぱりややバテだなぁ。


開けた広場は気持ちよさそう〜 でもちょうど雲が切れて日が差してるんで、素通りしましょ〜。
山頂までは行かず、日陰を選んで下りながらのお散歩。
道中、こういうデッキがそこら中にある。木が生い茂ってなけれ
ばきっと景色いいんだろーけどね〜


バテながらも頑張って歩くおしし(^_^) と、休憩中のししおケツ〜☆


頑張ったで〜、オレ。よー歩いたわ〜 コレに乗ってまた降りるんやで〜


下の千早駅前のアジサイがキレイ♪ 上りはしんどかった坂道、下りはダーッシュ!!
あれれ、おししバテてたはずでは・・・?


一目散で小川を目指す!何のためらいも無く、水場に突入!おお〜〜、冷たくって気持ちエエ〜U´ェ`U


そして水をガブガブ飲み飲みエンドレス∞〜〜〜
浅すぎて物足りないのか、ついには自分で掘り出す始末。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
人間が登山の後温泉につかるのと同じ、に見えなくもない??